アクセス全景

ACCESS

TRAIN ACCESS

電車アクセス

都心へ、横浜へ。
多拠点アクセスをこの1駅から。

「藤が丘」駅を起点に、
渋谷・大手町方面へ直通の「東急田園都市線」、
横浜市内を縦断する
「横浜市営地下鉄ブルーライン」も利用可能。
さらに接続駅での乗り換えにより、
JR・東京メトロ・東急各線へと
多方面への移動が軽快に。

東急田園都市線「藤が丘」駅より

「渋谷」駅
「渋谷」駅
直通42分(32分)
「表参道」駅
「表参道」駅
直通45分(36分)
「大手町」駅
「大手町」駅
直通61分(51分)
「新宿」駅
「新宿」駅
直通56分(46分)
  • 「渋谷」駅・「表参道」駅・「大手町」駅/東急田園都市線利用、「あざみ野」駅より東急田園都市線急行乗換え(日中時:東急田園都市線利用、「鷺沼」駅より東急田園都市線急行乗換え)。
  • 「新宿」駅/東急田園都市線利用、「あざみ野」駅より東急田園都市線急行乗換え、「渋谷」駅よりJR埼京線乗換え(日中時:東急田園都市線利用、「鷺沼」駅より急行乗換え、「渋谷」駅よりJR埼京線快速乗換え)。

渋谷、大手町へ直通。
軽やかに都市とつながる日常へ。

東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線直通。
渋谷・大手町をはじめとした都心部へ乗り換えなしでアクセス可能。
通勤だけでなく、ショッピングやレジャーもスマートにこなせるロケーションです。

路線図

朝の通勤に、
速さと本数で応える
東急田園都市線
「あざみ野」駅の
急行・準急利用。

「あざみ野」駅より「渋谷」駅へ

急行利用6駅 / 準急利用 10

「あざみ野」駅より平日7時・8時台[渋谷方面]

2本に1本が急行・準急駅
運行本数46本[準急・急行の本数23本]

※東急電鉄ホームページより(2025年6月現在)

「ここでいい」より、
「ここがいい」と思える街が、
この沿線にはいくつもある。

降りる駅が変わるだけで、
気分も景色も変わっていく。
お気に入りの店、
ほっとできるカフェ、
映画館や緑あふれる広場。
この沿線には、“選びたくなる街”が、
日常の中に散りばめられています。

南町田グランベリーパーク

南町田グランベリーパーク

都心の喧騒から離れた、緑と開放感に包まれたショッピングタウン。アウトレットや映画館、豊かな自然が揃う、週末に訪れたい場所です。

青葉台

青葉台

利便性と住み心地のよさを兼ね備えた、成熟した街。静かなカフェや日常を彩るショップが、生活に心地よく寄り添います。

たまプラーザ

たまプラーザ

上質な街並みに、洗練されたショップやカフェが並ぶ住宅地。落ち着きと華やかさをあわせ持つ、大人の寄り道スポットです。

二子玉川

二子玉川

多摩川沿いの自然と、洗練された商業施設が調和する人気エリア。映画館やライフスタイルショップも揃い、一日中楽しめる街です。

カーアクセス全景

CAR ACCESS

カーアクセス

都心へも、海へも、遠くの街へも。
カーライフも楽しめる
交通ネットワーク。

横浜青葉ICや横浜町田ICなど、
複数の高速出入口が身近に揃う立地だから、
都心部への通勤や空港へのアクセスはもちろん、
週末のドライブやレジャーも、
移動の自由度が格段に広がります。

東名高速自動車道・首都高速神奈川7号横浜北西線「横浜青葉I.C.」(約3分・約1.7km)より

空港中央I.C.へ約32分(約37km)

空港中央I.C.

32分(約37km)

箱根口I.C.へ約45分(約54.1km)

箱根口I.C.

45分(約54.1km)

御殿場I.C.へ約48分(約70.4km)

御殿場I.C.

48分(約70.4km)

  • 掲載の所要時間は平日通勤時(7,8時台)、()内は平日日中時(11時~15時台)の目的駅へ所要時間です。電車の所要時間は時間帯により異なります。
    2025年4月時点調査のものでダイヤ改正により変更となる場合がございます。上記所要時間に待ち時間、乗り換え時間は含んでおります。
  • 一般道の時速は約40km/hで走行を想定した目安時間、高速道路の距離所要時間はNEXCO東日本WEB[ドラぷら」参照。
  • 掲載の距離は現地から計測したものです。また、徒歩分数は80mを1分で算出し、端数を切り上げたものです。
  • 掲載の写真はすべてイメージです。